2022/12/17(土) くもり 鳩ノ巣駅から本仁田山に登り、奥多摩駅に下るルートをサポートレンジャー3名で巡視してきました。 青梅線の踏切を渡り、棚沢集落から登山道に入ります。 50分ほど山道を登っていくと大根ノ山ノ…
活動レポート
登計園地管理作業
開催日:2022年12月24日(土) 9:30~13:40 参加者:奥多摩サポートレンジャー会 5名 2022年も押し迫った24日に、今年最後の自主活動となる登計園地管理作業を行いました。天候にも恵まれ、前日の寒さに比べ…
R協働 「湖畔の小道-階段整備」 (麦山の浮き橋から三頭山へ向かう周遊道路下の階段)
開催日:2022年12月14日(水) 9:45~15:00参加者:奥多摩レンジャー2名 奥多摩サポートレンジャー4名行程:奥多摩VC-湖畔の小道・山のふるさと村(昼食)-奥多摩VC 12月半ばになると平日の奥多摩は閑散と…
御岳山 野鳥観察会
2022/12/10(土) 晴天 参加者:10名+ゲスト1名=計12名 御岳園地から大塚山、富士峰園地に長尾平と御岳山内を満喫する観察会でした。 鳥の写真はありませんが、見えたり、鳴き声が聞こえた鳥は「コゲラ」「ウソ」「…
自主巡視 「富士見のみち」 – 気持ちよい晩秋の陽だまりをゆく –
最寄駅(私鉄)から始発電車に乗るために家を5時半前に出て、星空を眺めながら歩く。(気持ちは「まだ夜だよぉ~、なんでこんなに早く‥」)夜明け前、モノレールの車窓から薄暗いが迫力ある富士山の勇姿が今日の「富士見のみち」への期…
蝶の講習会 in 多摩動物公園
2022年12月6日(火) 多摩動物公園昆虫館 奥多摩サポートレンジャー会・自主活動 会員12名参加 蝶の勉強(多摩動物公園・ZOO Guideによる) チョウの温室は暖かく南のチョウにも楽園でしょう・・・・・・・・・・…
2022年度サポートレンジャー認定講座 (奥多摩レンジャーとの共同活動)
開催日:2022年12月2日(金) 9:30~14:30 曇時々晴 参加者:講習生26名、都庁2名、多摩環境事務所2名、御岳レンジャー4名、奥多摩レンジャー2名、檜原レンジャー2名、高尾レンジャー2名、奥多摩サポートレン…
大塚山自主巡視(解散後、宿坊蔵屋でランチ)
2022年11月18日(金)8:30~12:30 快晴! 古里駅8:30~丹三郎登山口~飯森杉~中ノ棒山~大塚山~御岳ビジターセンター12:30 (登山口辺りの地名から丹三郎尾根と言うらしい) 吉野街道を歩き、丹三郎屋敷…
登計園地 整備活動実習
2022/11/26(土) 曇り時々雨の中、サポートレンジャー養成講座として、養成講座参加者:9名、サポートレンジャー11名、都職員:2名にて登計園地での実習が行われました。 毎月数人でやってはいますが、人数が多いと早く…
紅葉を愛でに多摩川渓谷へ
2022/11/15(火)くもり 雨上がりの大多摩ウォーキングトレイルを、サポートレンジャー6名でのんびり巡視してきました。 奥多摩ビジターセンターで支度を整え出発。もえぎ橋に向かいます。 奥多摩は紅葉まっ盛りとなり、眺…