山の日を明日に控え今日から3連休の方々が多いのでしょうね!私達奥多摩サポートレンジャー会は都レンジャーの方々と協働し御岳平で安全登山PRを行いました(今年で7年目)。 今年は青梅警察署2名、青梅消防署4名、東京都レンジャ…
活動レポート
環境省モニタリング1000 IN むかし道
2019.08.07(水)晴れ・日差し=直射 開始時気温=32.3 終了時気温=29.4 開始時雲量=10%~終了時=70% 開始時風力=2~終了時=0 ☆コース=奥多摩VC09:30~小中沢~境集落~桃が沢BS ~奥…
2019日原街道「蝶」観察会
やはり、地球温暖化の影響か? 今年の冬は暖かく過ごしやすかったが、ここに来ての猛暑襲来! 日焼けにとどまらず、火傷状態への移行には驚きを隠せない。 このままでは・・・・・・! 開始・09:40 天候・晴天後雷雨 日差し・…
環境省モニタリング1000 inむかし道 (チョウ類調査)
7月第2回目の調査は梅雨明けのピーカンかと思いきや、台風のせいか関東地方は梅雨明けがおあずけとなりました。それでも日差しがある明るい中を出発し、調査区間に入る前に、はや6種ものチョウを観察し、メンバーの声もなんだか弾み…
東京都サポートレンジャー養成in登計園地:作業安全研修2019.6.26(金)
23名の講習生が参加され、都の職員・レンジャーからのきめ細かな丁寧な研修が開催されました。 まだ梅雨が明けぬ前の台風6号がせまってくる中、スタッフを入れて総勢53名のメンバーで、無事、安全に、予定時間内に講習を終えること…
レンジャー協働奥多摩湖草刈り
2019年7月23日(火)10:00~15:00 参加者:奥多摩レンジャー2名、奥多摩サポートレンジャー5名 朝方、まだ多少雨が降っていましたが集合時には止み、今度は大いに蒸します。 奥多摩湖畔にはいくつかの藤棚がありま…
檜原都民の森「かおりの路」での観察巡視2019.7.23(火)
霧雨の中、しっとり、じっくり、初夏の草花を観察しました。奥多摩サポートレンジャー 2名。 12お
【協働活動】御岳ロックガーデン(御岳岩石園)の敷石間土砂の撤去作業
日時:2019年7月22日(月) 9:00~15:30 参加者:御岳地区レンジャー2名、高尾地区レンジャー1名、奥多摩サポートレンジャー2名 雨が降ったり止んだりする中、御岳ロックガーデンの敷石間の土砂撤去を行いました…
哺乳類調査用カメラ設置箇所への歩道整備2019.7.16(火)
モニタリング1000哺乳類調査用センサーカメラ設置箇所である「むかし道地区」のイノシシによる道の崩壊を、サポートレンジャー 5名で整備しました。道具は奥多摩レンジャーからお借りしました。直前まで雨が降り続いておりましたが…
環境省モニタリング1000 inむかし道 (チョウ類調査)
7月第1回目の調査は梅雨の真っ只中。雨には降られなかったもののやはりチョウの出現は7種と少ないものでした。チョウに関してはちょっと盛り上がりに欠け、メンバーの口数も少なめな静かな調査となりました。 しかし一方で、遠くに…