【協働活動】羽村草花丘陵自然公園 自主巡視

日時:2023年1月29日(日)晴れ
福生駅西口9:40出発。小作駅まで約12キロのロングコース。
参加者:檜原レンジャー3名、奥多摩サポートレンジャー4名。

永田橋で鳥を観察。カワラヒワ・メジロ・シジュウカラがいました。ここに一日居ると鳥が見えるとの事。羽村草花丘陵は鳥の観察にも最適です。

橋の側にニセアカシアが。対生のトゲには注意!でも、甘い香りがミツバチを呼んで、ハチミツが採れるんですよね。

永田橋を渡ったら右折して坂を登り、草花通りを左折。草花地区を通ります。※羽村草花丘陵の「草花」は地区名だったんです!知りませんでした。

タバコ屋さんの手前を右折して慈勝寺へ。樹高21.5mのモッコクが有ります。

慈勝寺の前、道路を挟んで道標が有って大澄山への登り口です。見逃しそうです。

「都内かたらいの路全図」レンジャーさんから説明を受けました。

前回10月に「ナラ枯れ」調査でここを巡視しましたが、未経験の会員もいるので「ナラ枯れ」の説明も受けました。

大澄山の休憩所から。伐採されて見晴らしが良くなっていました。

ピクニック広場を経て、道路へ出る。標識を直す。

標識を分かりやすく、レンジャーさん手作りの「横断歩道マーク」を貼り付け。

浅間岳に向って登って行くと、シロハラのオスが待ち伏せ。左にゴルフ場を見ながら巡視。途中の眺望の良い高い場所で昼ご飯。下をノスリが2羽悠々と飛んでいました。デザートの甘い物も食べて、巡視開始。

メジロが沢山。お昼ご飯かな?馬酔木(アセビ)の花がもう満開。独特の濃い香り。

浅間岳に向います。ゴルフ場側が綺麗に伐採されてました。浅間岳も真下のゴルフ場が良く見えるようになっていました。近隣のおじ様達の集会所になっていて、遠くの山々のレクチャーを受けました。

13時40分出発。小作に向います。結構な登り階段が有りました。途中、ウグイスカグラが咲いてました。

滝山街道へ出て、小作取水堰を渡ります。カワウ、カイツブリ、コガモ、キンクロハジロが見れました。

途中の公園のベンチで終了ミーティング。意見交換。

・指導標が沢山有る事。とても綺麗でかつ統一感が有る事。(2年前に建て替えたり、塗り替えたりしたそうです)

・ナラ枯れは、前回青いテープをした木が、春以降に生き返っているかどうか!今後の調査が楽しみです。

・鳥は他にも、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、ムクドリ、アオゲラ、エナガ、コゲラ、オオタカ(ハイタカ?)等

・出会ったハイカー 32名。

12大

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。