モニ1000哺乳類+登計園地整備活動

2021年11月20日(土)10:00-15:00

奥多摩ビジターセンターからモニタリング1000哺乳類班と登計園地整備班に分かれて出発です。登計園地班はエントランスゾーンから広場ゾーンを清掃。モニ1000班は境集落などでカメラを設置し、昼に登計園地班と合流。午後は全員で桜ゾーンの排水溝を整備しました。

晴、奥多摩サポートレンジャー7人

登計園地班4人は竹ぼうきやスコップなどの道具を持って登計園地へ。エントランスゾーンを清掃後、広場ゾーンへ向かって歩道も清掃。階段にたまる落葉なども掃き出しました。広場ゾーンのベンチやテーブルもきれいに保たれていました。

モニ1000班3人はバスで境集落へ向かいセンサーカメラを設置。すぐに戻り登計園地南側から森林ゾーンにもカメラを設置。これで3台のカメラが稼働しました。桜ゾーンのカメラはSDカードと電池を交換。後で確認したところ、シカやサルが撮影されていました。

午後は桜ゾーンの歩道清掃をしながら北側に下り、排水溝を埋めている土砂を掻き出しました。締まり固まった土砂を崩すのは重労働です。無理せず怪我のないよう声を掛け合いながら進めました。作業中は見事な紅葉も目に入りません。休憩を挟み1時間ほどで側溝約10mが復活。この作業はもう少し続きそうです。

好天に恵まれ、登計園地でも登山者を多く見かけました。広場の指導標に貼ってある「愛宕神社」が目立たず、気付きにくいようです。ベンチで休まれているハイカーもおり、今日の作業についてお知らせできました。

少人数でしたが効率よく作業でき、充実した活動になりました。登山者が休憩できる広場が維持できていたことも嬉しかったです。広場やエントランスに向かう通路に案内表示ができれば…など、夢も膨らみます。

境集落にセンサーカメラを設置
 

境橋から上流を望む
 

桜ゾーンで排水溝の土砂を掻き出し
 
排水溝の底が見えました
 
埋まっていた渡りの下も開通です!
 
緑の中に紅葉が映えます
 
奥多摩ビジターセンター2階の奥多摩サポートレンジャー会PRコーナーを模様替えしました

ほんもり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。