奥多摩植物目録について




このページに
ついて
確認記録による



連続登録はこちら

科名
属名
種名
(和名は全角カタカナで 種の学名は半角英字で)
  外来種












 
  ホームへ戻る

科名検索 の結果 該当するものが 48 種ありました。
アレチヌスビトハギ
マメ科 アコウマイハギ属 アレチヌスビトハギ   Desmodium paniculatum
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態--------------------------花---------
葉の状態------------------------------------
開花期
8月~9月
外来種 
イタチハギ
マメ科 イタチハギ属 イタチハギ  別名:クロバナエンジュ Amorpha fruticosa
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態--------------花------------実--------
葉の状態------------------------------------
開花期
5月~6月
要注意外来生物 
マメ科 イヌエンジュ属 イヌエンジュ   Maackia amurensis  
マメ科 イワオウギ属 イワオウギ  別名:タテヤマオウギ Hedysarum vicioides subsp. japonicum var. japonicum 都:絶滅危惧ⅠA類(CR) 
マメ科 エニシダ属 エニシダ  別名:エニスダ Cytisus scoparius 外来種 
マメ科 エンジュ属 エンジュ   Styphnolobium japonicum 外来種 
マメ科 カラスノエンドウ属 カスマグサ   Vicia tetrasperma  
スズメノエンドウ
マメ科 カラスノエンドウ属 スズメノエンドウ   Vicia hirsuta
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態----------花花-花----------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
4月~5月
 
ナンテンハギ
マメ科 カラスノエンドウ属 ナンテンハギ  別名:タニワタシ、フタバハギ Vicia unijuga
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------------花------花-------------
葉の状態------------------------------------
開花期
6月~10月
 
ミヤマタニワタシ
マメ科 カラスノエンドウ属 ミヤマタニワタシ   Vicia bifolia
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態----------------花--花花-花花花-----------
葉の状態------------------------------------
開花期
6月~8月
 
ヤハズエンドウ
マメ科 カラスノエンドウ属 ヤハズエンドウ  別名:カラスノエンドウ Vicia sativa subsp. nigra
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------花花花花花----------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
4月~5月
 
クズ
マメ科 クズ属 クズ   Pueraria lobata subsp. lobata
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態--------------------花花花花花花----実-----
葉の状態---芽--------------------------------
開花期
8月~9月
 
マメ科 ゲンゲ属 ゲンゲ  別名:レンゲ、レンゲソウ Astragalus sinicus  
コマツナギ
マメ科 コマツナギ属 コマツナギ   Indigofera pseudotinctoria
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------------花花花花花花花花花花---------
葉の状態------------------------------------
開花期
7月~9月
 
サイカチ
マメ科 サイカチ属 サイカチ  別名:カワラフジノキ、サイカシ、サイカイジュ Gleditsia japonica
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------蕾--蕾花花-------------------
葉の状態----芽-------------------------------
開花期
6月~6月
 
マメ科 ササゲ属 ヤブツルアズキ   Vigna angularis var. nipponensis  
マメ科 シャジクソウ属 コメツブツメクサ   Trifolium dubium 外来種 
シロツメクサ
マメ科 シャジクソウ属 シロツメクサ  別名:ツメクサ、シロツメグサ、クローバー、オランダゲンゲ Trifolium repens
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------花--花花花花花花--花-------------
葉の状態------------------------------------
開花期
5月~8月
外来種 
マメ科 シャジクソウ属 タチオランダゲンゲ   Trifolium hybridum 外来種 
ムラサキツメクサ
マメ科 シャジクソウ属 ムラサキツメクサ  別名:アカツメグサ Trifolium pratense
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------------花--------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
5月~8月
外来種 
ジャケツイバラ
マメ科 ジャケツイバラ属 ジャケツイバラ  別名:カワラフジ Biancaea decapetala
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-------------花----------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
5月~6月
 
トキリマメ
マメ科 タンキリマメ属 トキリマメ  別名:オオバタンキリマメ Rhynchosia acuminatifolia
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------------------花花-花----実------
葉の状態------------------------------------
開花期
6月~9月
 
マメ科 ダイズ属 ツルマメ  別名:ノマメ Glycine max subsp. soja  
マメ科 ヌスビトハギ属 ケヤブハギ   Hylodesmum podocarpum subsp. fallax  
ヌスビトハギ
マメ科 ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ   Hylodesmum podocarpum subsp. oxyphyllum var. japonicum
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態------------------花-花花花花花花花実実実------
葉の状態------------------------------------
開花期
7月下旬~9月
 
フジカンゾウ
マメ科 ヌスビトハギ属 フジカンゾウ  別名:フジクサ、ヌスビトノアシ Hylodesmum oldhamii
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態----------------------花花--実---------
葉の状態------------------------------------
開花期
8月~9月
 
マメ科 ヌスビトハギ属 マルバヌスビトハギ   Hylodesmum podocarpum subsp. podocarpum  
マメ科 ヌスビトハギ属 ヤブハギ   Hylodesmum podocarpum subsp. oxyphyllum var. mandshuricum  
ネムノキ
マメ科 ネムノキ属 ネムノキ  別名:ネブノキ、コウカ、コウカギ Albizia julibrissin
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態----------------蕾-花花花花花--実--実---実---
葉の状態------------------------------------
開花期
7月~8月
 
ノササゲ
マメ科 ノササゲ属 ノササゲ  別名:キツネササゲ Dumasia truncata
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態------------------------花花花花---実----
葉の状態------------------------------------
開花期
9月~10月
 
マメ科 ハギ属 カラメドハギ  別名:イヌメドハギ Lespedeza inschanica 外来種 
キハギ
マメ科 ハギ属 キハギ  別名:ノハギ Lespedeza buergeri
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-------------------花-花-花花実花花--------
葉の状態------------------------------------
開花期
7月~9月
 
マメ科 ハギ属 タチゲキハギ  別名:ホソバキハギ Lespedeza buergeri f. angustifolia  
マメ科 ハギ属 ネコハギ   Lespedeza pilosa  
マメ科 ハギ属 ハイメドハギ   Lespedeza cuneata var. serpens  
マルバハギ
マメ科 ハギ属 マルバハギ  別名:ミヤマハギ Lespedeza cyrtobotrya
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------------------花花花花花花花花-------
葉の状態------------------------------------
開花期
8月~10月
 
メドハギ
マメ科 ハギ属 メドハギ   Lespedeza cuneata var. cuneata
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------------------花-花----------
葉の状態------------------------------------
開花期
8月~10月
 
ヤマハギ
マメ科 ハギ属 ヤマハギ  別名:エゾヤマハギ Lespedeza bicolor
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-------------------花-花花花花花花---------
葉の状態------------------------------------
開花期
7月~9月
 
ハナズオウ
マメ科 ハナズオウ属 ハナズオウ  別名:スオウギ、スオウバナ、スオウ Cercis chinensis
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------花------------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
4月~4月
 
ハリエンジュ
マメ科 ハリエンジュ属 ハリエンジュ  別名:ニセアカシア Robinia pseudoacacia
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-------------花花---------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
5月~6月
要注意外来生物 
マメ科 フジキ属 フジキ  別名:ヤマエンジュ  Platyosprion platycarpum  
マメ科 フジキ属 ユクノキ  別名:ミヤマフジキ Cladrastis shikokiana  
フジ
マメ科 フジ属 フジ  別名:ノダフジ Wisteria floribunda
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------花花花----------------------
葉の状態------------------------------------
開花期
5月~5月
 
ヤマフジ
マメ科 フジ属 ヤマフジ  別名:ノフジ Wisteria brachybotrys
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-----------花花-花-----実--実--実--実------
葉の状態--------------------------------紅---
開花期
5月~5月
 
マメ科 ホドイモ属 ホドイモ  別名:ホド、ホトドコロ Apios fortunei 都:準絶滅危惧(NT) 
マメ科 ヤハズソウ属 マルバヤハズソウ   Kummerowia stipulacea  
マメ科 ヤハズソウ属 ヤハズソウ   Kummerowia striata  
ヤブマメ
マメ科 ヤブマメ属 ヤブマメ  別名:ウスバヤブマメ、ギンマメ Amphicarpaea edgeworthii
<奥多摩全域の記録>1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態------------------------花花花花-実------
葉の状態------------------------------------
開花期
9月~10月
 
Presented 360097 times since 2008/01/22  © Okutama Support Rangers 2008-2024 奥多摩サポートレンジャーのページ