◆実施日: 2023年9月20日(水)
◆コース(奥多摩むかし道):
奥多摩VC前 9:20(集合)~9:40むかし道氷川入口~10:22サイカチ林道起点~13:00小中沢広場(昼食~13:20)~14:04白髭トンネル出口下~14:54しだくら橋~15:05新ワサビ田(調査終了:引き返し)~梅久保バス停BS 15:49~奥多摩VC16:30報告後解散
◆気象条件等:
[開始時]天候 薄曇り、日差し 薄日、気温 29.0℃、雲量 90%、風力 1
[終了時]天候 薄曇り、日差し 薄日、気温 29.0℃、雲量 90%、風力 1
◆参加者: 奥多摩サポートレンジャー会 会員 5名
◆出会ったハイカー: 4名(バイカー3名、ハイカー1名)
曇ってはいましたが、まだ残暑厳しい中、最終的に全体で24種のチョウを観察できました。ヤマトシジミ、キタキチョウ、スジグロシロチョウがかなり数多く見られました。なお、個体数は少ないですが、アゲハチョウが7種と多くの種類が見られました。
今次調査はバス乗車予定時刻との兼ね合いで、新ワサビ田で調査終了とし、梅久保バス停へ引き返しました。特に何かがあったわけではないのですが、あまりに熱心に探索、撮影をしたせいでしょうか?
<番外編>
◆観察できたチョウ(調査区間外も含めて、合計24種)
アゲハチョウ科7種(アゲハ、キアゲハ、オナガアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、アオスジアゲハ)
シロチョウ科3種(キタキチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ)
シジミチョウ科5種(ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ)
タテハチョウ科6種(ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、コミスジ、サカハチチョウ、クロヒカゲ、コジャノメ)
セセリチョウ科3種(ダイミョウセセリ、チャバネセセリ、イチモンジセセリ)
◆レポート:イモリスト