実施日:11月3日(月祭日)
参加者:奥多摩SR5名
コース:奥多摩駅(9:30)〜(バス移動)〜桃が沢バス停…西久保切り返し開始(着10:04雨の為10:25発)…小中沢広場(昼食12:15〜13:52)…サイカチ林道起点終了(14:27)…むかし道入口(14:45)…奥多摩VC(15:00)(まとめ・振り返り)解散(15:40)
気象条件等:開始時刻10:25晴れ 日差し直射
気温12.3℃雲量50%風力/1
終了時刻 14:27 快晴 日差し直射
気温15.1℃雲量10%風力2
出会ったハイカー:43名 他自転車34 バイク3
M.Tさんから遅れて小中沢からの参加、連絡有り。
西久保折返しに着いてミーティング後、間もなくぽつぽつ雨が降り始め暫くすると雨粒が路面を跳ね返るほどの土砂降り。
雨がやんでから4人で出発。 山は紅葉の盛り


昼食後M.Tさんと合流(合流前ヤマトシジミ一頭目視のみ)ニホンカモシカに遭遇。


キタキチョウ ウラギンシジミ(k.Mさん撮影)


キタテハ

アカタテハ(M.kさん撮影)

ヤマトシジミ表 ヤマトシジミ裏


ウラナミシジミ表 ウラナミシジミ裏


写真は昼食後からしか撮れず。
SR:K.Mさん,M.Kさんから写真を提供して頂き有難うございました。
観察できたチョウ5種(キタキチョウ、スジグロシロチョウ、キタテハ、
アカタテハ、、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ)でした。
調査前の雨雲の通過が観察数を少なくしたと思われます。残念‼ SR:M.M