実施日:2025年10月23日(木) 曇時々晴れ
参加者:6名
コース:奥多摩VC~登計園地(清掃、巡視)~奥多摩VC(振り返り)解散
ハイカー:8名
今回は清掃を中心に活動しました。
前回の活動から一か月近く経ちましたが、ほとんどゴミはなく落葉もあまりありませんでした。 しかし残念なことにタバコの吸殻が何本か落ちていました。景観を損なうことはもちろん、もし火が周りに燃え移ったら大変なことになります。是非タバコのポイ捨てはやめてほしいと思います。



エントランスの階段にはスギの実が落ちていて、ムササビの食痕もたくさん見られました。

広場ゾーンにはガマズミやサンショウの赤い実がなっていました。サンショウの実を一粒食べてみると目が覚めるような辛さでした。

午後は来月の活動実習で作業する箇所の確認を行い、段差解消作業で使用する丸太を探したり切り出したりしました。
登計園地は背の高い木が多くあまり日が当たりませんが、下に降りると秋らしい青空で日差しがしっかりありました。
この秋あちこちからクマによる被害のニュースが届きます。奥多摩でも目撃情報があるようで、ハイカーはクマ鈴を付けて歩いて、民家の庭先のカキやキウイフルーツは果実が全部刈り取られていました。クマもヒトも平穏に暮らせる方法はないものでしょうか?
以上 To15