実施日:2025年9月30日(火) 曇 参加者:①モニ1000境カメラ組/2名、②登計園地組/9名(うち、ゲスト2名) 奥多摩VCで境カメラ組と合流し全員で登計園地へ向かい活動を開始した ハイカー:5名(うち、外国人4名の家族)
9月最終日の今日、気温も秋らしく活動しやすくなりましたが、湿度の高さを感じました。モニ1000哺乳類調査はSDカード・電池の交換、登計園地整備では令和7年度東京都サポートレンジャー登録講座がすでに開始され、当会の活動体験が11月に予定されているため実習の下見と清掃・草取りなどを行いました。
エントランスゾーンのベンチ周りの草取りは、草の繁殖力が強く毎月の作業になります。

登計園地の顔であるエントランスゾーンがキレイになりました!

サポートレンジャー登録講座の実習の下見結果は、赤テープで印を付けておきました。

※ナラ枯れに注目 奥多摩駅の裏手に見ることができる”本仁田山”の向かって右斜面がすでに紅葉?いいえ違います”ナラ枯れ”だと思います。今年は奥多摩の山々で”ナラ枯れ”が多いように感じています。

以上、レポート(シアトルより)