モニ1000哺乳類調査 のち 登計園地整備

実施日:2025年7月18日(金)晴れ。梅雨明けと見られる暑さ、

集合場所:①モニ1000境カメラ組、参加2名。SDカードと電池交換。

②登計園地組3名。(奥多摩VC10:30)境カメラ組と合流し登計園地整備へ。

ハイカーカウント:6人

通常の清掃、草取り、土砂撤去などの作業を行う他、今回は、先日の大雨の影響が考えられること、また広場ゾーン直下の大きなマツが倒れたことがわかっており、状況確認し必要な作業を行います。

エントランスゾーンあずま屋で準備運動。

エントランスゾーンには、先日の雨で、土砂の流れた跡が残っていました。土砂の掃除と草取りを行いました。

広場ゾーンから桜ゾーンに向かう道が、倒れた松で塞がれています。

桜ゾーンへの道を、倒れたマツの幹が塞いでいます。設定された迂回路の草取りを行いました。

マツは、地上から3メートルくらいのところでポッキリ折れています。

長畑へ下る道の清掃を行い作業は終了しました。

反省点。昼食中、蚊に悩まされました。蚊取り線香があればよかった。

(R .O.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。