【自主巡視】御岳ロックガーデン

開催日:2025年3月18日(火)10:00~14:10

参加者:奥多摩サポートレンジャー4名

コース:御岳山園地〜ビジターセンター〜長尾平〜七代の滝〜ロックガーデン〜綾広の滝〜長尾平〜ビジターセンター

出会ったハイカー:39名

春の観光シーズンを目前に、安全に利用されるようにロックガーデンを巡視しました。武蔵御岳神社の参道は除雪の跡がありましたが、ロックガーデンに雪はありませんでした。落枝の危険のある場所には注意喚起のパウチが貼り付けられていました。道をふさぐ支障木もありませんでした。

除雪の跡が残る参道から長尾平に向かいました。途中、1月に補修した指導標を見つけました。文字がクリアで分かりやすいですね。

長尾平から七代の滝に向かう途中、チャート(岩石)を見つけました。この辺りは石灰岩とチャートが混じっているようです。チャートは主に海底火山活動によって生成されるのに対し、石灰岩は海洋環境での堆積から形成されるそうです。

ロックガーデンは、昨年11月の活動で沢の流れを堰き止める落ち葉や枝を取除きました。清掃した箇所に問題はありませんでしたが、倒木や落ち葉が流れを手めている箇所はまだ残っていました。また、清掃作業をしないといけないですね。

ロックガーデンから上高岩山に向かう登山道は、過去に道迷いの事故が起きています。この先は急坂やくさり場があります。十分な注意が必要だと思います。

綾広の滝を経てビジターセンターに戻り解散しました。途中、ユリワサビが咲いていました。もう少し多くの花が見られると期待していましたが、昨年より遅いようです。

平日にもかかわらず、多くのハイカーに出会いました。御岳渓谷の遊歩道では、すでにタチツボスミレ、カキドオシ、アセビの花が見られます。もうすぐハイキングシーズンになります。皆さん、是非お楽しみください。

16km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。