【SR協働活動】大岳山結実調査&山頂快適化

実施日:令和6年11月10日(日)

コース:檜原村役場~大ダワ~大岳山~大ダワ~檜原村役場

参加者:レンジャー3名 サポートレンジャー5名

出会ったハイカー:58名

時折小雨が降っていましたが無事に実施できました(^_^)

本日は①ハンカイシオガマの結実調査 ②ススキや雑草の剪定 ③パウチ交換 ④ゴミ拾いの盛りだくさんの活動です。

大ダワからスタート

大ダワから歩き始めます。登山道は雨で濡れているので滑らないように注意が必要です。

雲の中から光が差すと幻想的
ナラ枯れ

ナラ枯れは多数みられました。

写真はありませんが支障木も一本処理しています。

紅葉はもう少し

あっという間に大岳山山頂に到着です。

ハンカイシオガマの結実調査班とススキや雑草の剪定班に分かれて活動開始です。

ハンカイシオガマ ピントが合っていない(^^;) 

ハンカイシオガマを踏まないように注意しながら数を数えていきます

こっちの写真もピントが合ってない(^^;)

ハンカイシオガマ結実調査結果 

◎シカ柵内:19株 

その中で結実しているもの5つ 

実になりそうなもの?2つ

◎シカ柵外:1株 でした

手分けして作業です

ススキや雑草を協力しながら剪定していきます。

パウチ交換

新しいパウチに交換しました!

ゴミ拾い
拾ったゴミ

最後は山頂付近のゴミ拾いです。

周囲を隅々まで探します。瓶や缶は怪我につながりますね。

天候が危ぶまれましたが無事に開催できました。

山頂には思っていたより多くのハイカーがいて大岳山の人気ぶりがうかがえます。

今回、初めてハンカイシオガマを知りました。今度は花が咲いている姿を見たいと思いました。

16MM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。