開催日:2023年2月23日(木) 9時30分~14時45分
参加者:檜原レンジャー3名 サポートレンジャー4名(来年度新規会員2名含む)
コース:ヨメトリ坂(笹平~市道山)
2019年10月に起きた令和元年東日本台風(台風19号)にてヨメトリ坂登山口の木橋が流出されました。
今回、その橋の復旧工事完了に合わせて、通行止めになっていたヨメトリ坂解除に向けての活動を行いました。
笹平・ヨメトリ坂登山口でみんなでラジオ体操をしてから活動開始です。準備体操はとっても大事。
橋の入口には通行めのお知らせとロープが張っています。

左側が新しい階段。右側は流された階段です。自然の威力を感じます。



この橋は一人ずつ渡らなければなりません。気を付けましょう。慎重に歩きましたが思っていたより頑丈で安定感があります。
橋を渡ったらいよいよヨメトリ坂です。この坂は急登のためゆっくり安全に呼吸を整えながら登ります。3年半もの間、歩かれていなかった道ですが、思いの外キレイです。ただ倒木や枯れ枝はあったので力を合わせて処理しました。
①支障木処理

ノコギリを使って倒木や登山道に出ている木を切りました。
②枝の剪定
目の高さにある枝を剪定していきました。剪定ハサミの使い方を再確認。
③ヨメトリ坂通行止めのお知らせの撤去
パウチのお知らせを撤去しました。ロープも撤去。


④粗朶を置いて道迷い防止
旧階段へ進まないように粗朶を置きました。

鹿が笹を食べた跡や木につけた角の跡も確認出来ました。
急坂のためか途中から暑くなり上着の調整が必要でしたが、新芽を発見したり鳥のさえずりを聞きたりしながらの活動だったため春の訪れを感じることが出来ました。
ヨメトリ坂は今日から通行できます。急登のため怪我や事故のないように安全に歩きましょう。