検索画面に戻る
モチノキ科 モチノキ属 モチノキ 別名:モチ、トリモチノキ
Ilex integra
[解説変更]
[記録追加]
検索画面へ
画像未登録 漢字名:黐の木
形態:木・常緑
適地:日向 高さ:3~10m
単/複葉:単葉 葉付き:互生

花期:4月~4月
 花色:
 花形:4枚

果期:11月~12月
 果色:

<利用方法>
材は印材、挽物など細工用、樹皮から「とりもち」を作った。

<見分け方>
クロガネモチは、葉腋(ようえき)から伸びる1本の柄から花や果実を散形(さんけい)状につけるが、モチノキは、葉腋(ようえき)から短い短枝(たんし)を伸ばし花や果実を付ける。また、クロガネモチは直径が約6㎜で赤味が濃く、モチノキは約1㎝でやや淡い赤色。

確認記録は1件です。
1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態------------------------------------
葉の状態------------------------------------
日付:2001
場所:むかし道
確認者:奥多摩ビジターセンター
場所コメント:奥多摩むかし道のコース上
Presented 1443869 times since 2008/01/22  © Okutama Support Rangers 2008-2025 奥多摩サポートレンジャーのページ