ツツジ科 | ドウダンツツジ属 | ベニドウダン 別名:チチブドウダン Enkianthus cernuus f. rubens |
指定植物 都:絶滅危惧Ⅱ類(VU) |
[解説変更] [記録追加] 検索画面へ |
![]() | 漢字名:紅満天星、紅灯台 形態:木・落葉 適地:日向 高さ:2m前後 単/複葉:単葉 葉付き:互生 花期:6月~6月 花色:赤紫青系 花形:鐘杯筒形 果期:10月~11月 <名前の由来> チチブドウダンの名は秩父に多いから。 <見分け方> 花に縦縞が入らない。 <解説> 指定植物チチブドウダンの名でリストされています。 チチブドウダンを西日本に生育するベニドウダンと区別する説もある。 |
確認記録は12件です。 |
|
![]() | 日付:2024/05月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/R. Omura | [変更] |
|
![]() | 日付:2023/05月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/Miura | [変更] |
|
![]() | 日付:2018/05月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/Miura | [変更] |
|
![]() | 日付:2016/08月 場所:奥多摩 状態:結実 確認者:SR/池谷 | [変更] |
|
![]() | 日付:2016/06月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/Miura | 場所コメント:標高1700m以下 | [変更] |
![]() | 日付:2016/05月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/池谷 | [変更] |
|
![]() | 日付:2013/05月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/R. Omura | [変更] |
|
![]() | 日付:2011/06月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/池谷 | [変更] |
|
![]() | 日付:2008/06月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/Miura | [変更] |
|
![]() | 日付:2008/05月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/池谷 | [変更] |
|
![]() | 日付:2003/06月 場所:奥多摩 状態:開花 確認者:SR/Miura | [変更] |
|
![]() | 日付:1990月 場所:奥多摩 確認者:植物研究会会員 | 場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵 その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本 |
![]() | Presented 1474593 times since 2008/01/22 © Okutama Support Rangers 2008-2025 |
![]() ![]() |