カヤツリグサ科 | カヤツリグサ属 | ヒメクグ Cyperus brevifolius var. leiolepis |
[解説変更] [記録追加] 検索画面へ |
![]() | 漢字名:姫クグ 形態:草・一年草・夏型 適地:日向 高さ:20cm以下 単/複葉:単葉 葉付き:束生 花期:8月~10月 花色:緑茶黒系 花形:花弁なし <名前の由来> クグはカヤツリグサの古名 <見分け方> アイダクグによく似ているが、鱗片の竜骨に小刺がなく、先端が反曲しないことで区別できる。 |
確認記録は1件です。 |
|
![]() | 日付:1990 場所:奥多摩 確認者:植物研究会会員 | 場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵 その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本 |
![]() | Presented 1475011 times since 2008/01/22 © Okutama Support Rangers 2008-2025 |
![]() ![]() |