カヤツリグサ科 | ハリイ属 | ハリイ Eleocharis congesta var. japonica |
[解説変更] [記録追加] 検索画面へ |
![]() | 漢字名:針藺 形態:草・一年草・夏型 適地:湿地 高さ:20cm以下 単/複葉:単葉 葉付き:束生 花期:3月~5月 花色:緑茶黒系 花形:花弁なし <名前の由来> 茎が針状のためこの名 <解説> 茎が水中に倒れたり、地面に倒れ接すると、小穂下から枝を分けその先に小穂をつけ茎から根を出し新株を作る特性がある。 |
確認記録は1件です。 |
|
![]() | 日付:1990 場所:奥多摩 確認者:植物研究会会員 | 場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵 その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本 |
![]() | Presented 1475027 times since 2008/01/22 © Okutama Support Rangers 2008-2025 |
![]() ![]() |