ナデシコ科 | ハコベ属 | ノミノフスマ Stellaria alsine var. undulata |
[解説変更] [記録追加] 検索画面へ |
![]() | 漢字名:蚤の衾 形態:草・一年草・冬型 適地:日向 高さ:20cm以下 単/複葉:単葉 葉付き:対生 花期:4月~5月 花色:白系 花形:5枚 <名前の由来> 葉を蚤の夜具にたとえた名。 <解説> 秋に芽生え、春の水田で目立たない花を咲かせる。 春の水田に生育する人里植物の1つである。花弁は10枚のように見えるが、1つの花弁が深く切れ込んで2つに見えている。 |
確認記録は1件です。 |
|
![]() | 日付:1990 場所:奥多摩 確認者:植物研究会会員 | 場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵 その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本 |
![]() | Presented 1486177 times since 2008/01/22 © Okutama Support Rangers 2008-2025 |
![]() ![]() |