セリ科 | シシウド属 | トウキ 別名:ニホントウキ Angelica acutiloba |
[解説変更] [記録追加] 検索画面へ |
![]() | 漢字名:当帰 形態:草・多年草・夏緑 適地:岩場 高さ:20~70cm 単/複葉:3出複葉 葉付き:互生 花期:7月~11月 花色:白系 花形:5枚 毒・薬・食:薬用 |
確認記録は1件です。 |
|
![]() | 日付:2010/08/14 場所:むかし道 状態:開花 確認者:SR/Miura 確かさ:他種の可能性あり | 確かさ補足:深く切り込む葉の三出複葉ではトウキ以外に該当するものが見あたらず、過去の奥多摩での記録はないが、植物名を追加した。 | [変更] |
![]() | Presented 1486266 times since 2008/01/22 © Okutama Support Rangers 2008-2025 |
![]() ![]() |