検索画面に戻る
ハイノキ科 ハイノキ属 サワフタギ 別名:ルリミノウシコロシ、ニシゴリ
Symplocos sawafutagi
[解説変更]
[記録追加]
検索画面へ
サワフタギ 漢字名:沢蓋木
形態:木・落葉
適地:日向 高さ:2m前後
単/複葉:単葉 葉付き:互生

花期:5月~6月
 花色:
 花形:5枚

果期:9月~10月
 果色:


<名前の由来>
沢をふさぐ意味からこの名

<見分け方>
果実は、サワフタギがルリ色であるのに比べ、タンナサワフタギは黒紫色
鋸歯は、タンナサワフタギが大きくて先端が内側に曲がる点で区別できる。

<解説>
典型的なものは細い山間渓流を上から覆うように生育していたり、湿原の周辺に生育して群落を形成している。このほか、明るい二次林中のやや湿った場所に林床に広く分布する。

確認記録は5件です。
1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態-------------花-花花-------------------
葉の状態------------------------------------
サワフタギ 日付:2018/06/09
場所:御前山
状態:開花
確認者:SR/Miura
状態コメント:わずかに残った花
[変更]
サワフタギ 日付:2015/05/20
場所:雲取山
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
サワフタギ 日付:2014/06/15
場所:御前山
状態:開花
確認者:SR/Miura
その他:葉の形がよく見える写真を掲載
[変更]
サワフタギ 日付:2014/06/15
場所:御前山
状態:開花
確認者:SR/Miura
その他:花の形がよく見える写真を掲載
[変更]
日付:1990
場所:奥多摩
確認者:植物研究会会員
場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵
その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本
Presented 1443932 times since 2008/01/22  © Okutama Support Rangers 2008-2025 奥多摩サポートレンジャーのページ