検索画面に戻る
ウリ科 カラスウリ属 キカラスウリ 
Trichosanthes kirilowii var. japonica
[解説変更]
[記録追加]
検索画面へ
キカラスウリ 漢字名:黄烏瓜
形態:草・多年草・夏緑
適地:日向 高さ:不定(ツル性)
単/複葉:単葉 葉付き:互生

花期:6月~9月
 花色:
 花形:5枚

果期:10月~11月
 果色:黄・橙

毒・薬・食:薬用

<見分け方>
花弁の先が糸を引いたように裂け、レース状になるのが特徴
・カラスウリ:花冠裂片は非常に長く、昼間には残っていない。実は小さく熟すと赤色
・キカラスウリ:花冠裂片は短く、昼間も開いている。実は大きく熟すと黄色。

確認記録は2件です。
1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------------------花--------------
葉の状態------------------------------------
キカラスウリ 日付:2009/08/08
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/池谷
検証者:SR/Miura
確かさ補足:カラスウリという報告でしたが、花冠裂片が短く、撮影したのが昼間と思われる(昼も開花している)ので、キカラスウリと思われ、種名変更しました。[変更]
日付:1990
場所:奥多摩
確認者:植物研究会会員
場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵
その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本
Presented 1443551 times since 2008/01/22  © Okutama Support Rangers 2008-2025 奥多摩サポートレンジャーのページ