検索画面に戻る
キンポウゲ科 カラマツソウ属 アキカラマツ 
Thalictrum minus var. hypoleucum
[解説変更]
[記録追加]
検索画面へ
アキカラマツ 漢字名:秋唐松、秋落葉松
形態:草・多年草・夏緑
適地:日陰 高さ:1m前後
単/複葉:3出複葉 葉付き:互生

花期:8月~9月
 花色:
 花形:花弁なし


毒・薬・食:有毒
<利用方法>
茎・葉乾燥して胃腸薬とする。

<見分け方>
・カラマツソウ:(奥多摩での記録なし)葉は3出複葉・托葉あり、夏に白い花。雄しべは下から上まで太さが同じ。
・ミヤマカラマツ:葉は3出複葉・托葉なし、夏に白い花。雄しべは上の方が太い。
・モミジカラマツ:葉が単葉で掌状に切れ込む。夏に白い花。
・アキカラマツ:秋にクリーム色の花。葉は3出複葉。

確認記録は17件です。
1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態---------------------花花花花花花花--------
葉の状態------------------------------------
アキカラマツ 日付:2015/09/13
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2015/08/23
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2014/09/26
場所:御前山
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2013/09/07
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
状態コメント:終わりかけ
[変更]
アキカラマツ 日付:2013/08/04
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/R. Omura
[変更]
アキカラマツ 日付:2010/08/29
場所:多摩川渓谷
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2010/08/14
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2009/08/16
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2009/08/09
場所:むかし道
状態:
確認者:koshikawa
検証者:SR/Miura
確かさ補足:カラマツという報告でしたが、誤記と思われるので種名変更した。また、葯が開いていないようなので蕾に変更しました。[変更]
アキカラマツ 日付:2009/08/08
場所:むかし道
状態:
確認者:池谷
検証者:SR/Miura
確かさ補足:まだ花(花弁はないので葯)が開いていないようなので「蕾」に変更しました。[変更]
アキカラマツ 日付:2008/09/23
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
アキカラマツ 日付:2008/09/21
場所:浅間尾根
状態:開花
確認者:SR/koshikawa
[変更]
アキカラマツ 日付:2007/10/10
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/RK
検証者:SR/Miura
確かさ:ほぼ間違いなし
確かさ補足:ノカラマツではないかと報告がありましたが、アキカラマツと判定。[変更]
アキカラマツ 日付:2007/09/24
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
日付:2001
場所:むかし道
確認者:奥多摩ビジターセンター
場所コメント:奥多摩むかし道のコース上
日付:1994
場所:氷川遊歩道
確認者:奥多摩ビジターセンター
場所コメント:多摩川と日原川の合流地周辺で愛宕山山麓を含む
その他:1988年~1994年の調査記録
日付:1990
場所:奥多摩
確認者:植物研究会会員
場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵
その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本
Presented 1307915 times since 2008/01/22  © Okutama Support Rangers 2008-2024 奥多摩サポートレンジャーのページ