検索画面に戻る
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 ヒガンバナ 別名:マンジュシャゲ
Lycoris radiata
[解説変更]
[記録追加]
検索画面へ
ヒガンバナ 漢字名:彼岸花
形態:草・多年草・冬緑
適地:日向 高さ:20~70cm
単/複葉:単葉 葉付き:束生

花期:9月中旬~9月中旬
 花色:系 
 花形:6枚


毒・薬・食:有毒
<利用方法>
根茎には毒があるが、よく水にさらせば食用にできるので飢饉の際の救荒食物として、ネズミなどの食害を防ぐために壁に塗り込められたり土葬の墓地周辺に植えられたりした。

<解説>
有史以前に大陸から持ち込まれた史前帰化植物で人里に生える。
秋の彼岸の頃、葉のないところに花が咲き、花後葉が地上に姿を現す。冬の間緑を保ち、春の彼岸の頃、地上から姿を消す。

確認記録は16件です。
1月2月3月 4月5月6月 7月8月9月 10月11月12月
花の状態------------------------花花花花--------
葉の状態------------------------------------
ヒガンバナ 日付:2024/09/22
場所:山ふる
状態:開花
確認者:SR/R. Omura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2016/09/17
場所:多摩川渓谷
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2015/09/13
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2014/09/23
場所:大楢峠道
状態:開花
確認者:SR/Miura
場所コメント:人家の近く
[変更]
ヒガンバナ 日付:2011/09/23
場所:多摩川渓谷
状態:開花
確認者:梅山
[変更]
ヒガンバナ 日付:2010/10/09
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2010/10/02
場所:大楢峠道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2009/09/22
場所:高水三山
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2009/09/09
場所:大楢峠道
状態:開花
確認者:koshikawa
[変更]
ヒガンバナ 日付:2008/09/23
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2008/09/15
場所:大楢峠道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2008/09/13
場所:御嶽渓谷
状態:開花
確認者:SR/koshikawa
[変更]
ヒガンバナ 日付:2007/09/24
場所:むかし道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
ヒガンバナ 日付:2007/09/17
場所:大楢峠道
状態:開花
確認者:SR/Miura
[変更]
日付:2001
場所:むかし道
確認者:奥多摩ビジターセンター
場所コメント:奥多摩むかし道のコース上
日付:1990
場所:奥多摩
確認者:植物研究会会員
場所コメント:高尾自然科学博物館に植物標本所蔵
その他:1990年頃に資料をまとめたのでありそれ以前の長年に渡って集められた標本
Presented 1443388 times since 2008/01/22  © Okutama Support Rangers 2008-2025 奥多摩サポートレンジャーのページ